子どもたちの日々の様子

ひなまつりのお祝い会🎎

3月3日(月)にひなまつりのお祝い会がありました。

7段飾りの大きなひな飾りの前に集まって、♬あかりをつけましょ ぼんぼりに~♩と歌を歌ってお祝い会のスタートです!

どうしておひな飾りを飾るのか、ひなまつりにはどんなごちそうを食べるのかなど、ひなまつりの由来を真剣に聞いていた子どもたち。

お話を聞いた後は、お待ちかねのゲームです🤗園長先生からクイズを出してもらったり、絵カードを合わせて、異年齢のお友だちと触れ合ったりと楽しい時間を過ごしました。

保育園の子どもたちがこれからも健康で元気に過ごせますように…✨

なわとび大会

27日(木)になわとび大会がありました。

この日の為に一生懸命練習してきた子どもたち。本番では緊張しながらも、みんながベストを目指してがんばりました!!

跳んだあとはやり切った表情の子どもたちでしたが、表彰式になると悔しさがこみ上げて涙を見せた子も沢山いました。そんな姿を見ると、本当に頑張ってここまで練習してきたのだと改めて感じ、子どもたちってすごいなと感動しました✨

うれしい気持ちもくやしい気持ちも本当にステキだったよ!みんなよくがんばりました!!

冬の子どもたちの様子⛄

寒い日が続いていますが、保育園の子どもたちは元気いっぱい!!

「ゆーきのぺんきやさんは~♬」と元気な歌声に、外は真っ白な冬景色に⛄園庭も真っ白に染めてくれました!

元気な子どもたちは、雪が大好き!早速雪遊びを楽しみました🤗

雪山から滑ったり、雪だるまをつくったり。小さい子どもたちは慣れない雪の上を歩くだけでも楽しかったね!

お天気をみながら、まだまだ雪遊びを存分に楽しめそうです♡

2月のお誕生会🍰

20日(木)に2月生まれのお友だちの誕生会がありました!

2月生まれのお友だちは3人!みんなちょっとドキドキしたけれど、大きな声で名前をいうことができ、とてもかっこよかったです✨

好きなお友だちからの質問にも嬉しそうに応えていて、ほっこりしました♡

先生からのお楽しみは『イグアナレストラン』のパネルシアターでした。

太陽がホットケーキになったり、雲がソフトクリームになったりするお話に、大盛り上がりの子どもたちでした🤗

2月生まれのお友だち。お誕生日おめでとうございます!!

年長児交通安全教室🚥

17日(月)に年長児交通安全教室がありました。

ちょっぴり緊張して始まった交通安全教室でしたが、始まってすぐネコのみぃちゃんが登場してくれ嬉しそうな子どもたち。パネルシアターを見たりと楽しく交通ルールを学びました!

その後、ランドセルを担いで信号のある横断歩道を渡ったり車の陰に立って走ってくる車が見えるか確かめたりと、実際に体を使って学ぶこともでき、とてもいい体験になりました!!

最後にみんなで記念写真を撮ったり、おみやげをもらったりと嬉しい交通安全教室でしたね✨

もうすぐ小学生になるひまわり組さん!交通安全教室で学んだことを忘れずに、かっこいい一年生になってね🤗

食育活動~クッキー作り~

5日(水)に食育活動としてクッキー作りをしました。

つぼみ組、すみれ組は型を抜いたクッキー生地にトッピングを、さくら組、ばら組、ひまわり組は二種類(ココア・プレーン)のクッキー生地を好きな形にした後トッピングを楽しみました🤗

好きなキャラクターを真剣に作る子やトッピングにこだわる子など、個性がキラリと光るクッキーがたくさんできました!

楽しみにしていた三時のおやつは、もちろん自分で作ったクッキー!!みんな笑顔いっぱいで嬉しそうに食べていました🍪

クッキー作り、楽しかったね♡

👹豆まき👹

1月31日(金)、保育園で豆まきをしました。節分の由来を聞いてから、鬼の踊りを踊って鬼を倒すパワーをつけました💪踊りが終わると、年長組の子鬼が登場!心の中にどんな鬼がいるのかジェスチャークイズをして当てたりイタズラをする子鬼たちを豆に見立てた玉をを投げて退治しました。「もう来ないでね💦バイバイ!」と子鬼たちを見送った後、大きな太鼓の音と共に赤鬼・青鬼が登場👹ちよっと怖かったけど、子どもたちは「鬼は外!」と元気良く玉を投げて退治しました。

一緒に自分の心の中の悪い鬼も退治できたかな⁉最後に福の神様がみんなに幸せと春を届けてくれました🌸

冬のお楽しみ会

28日(火)と29日(水)に冬のお楽しみ会がありました。

1日目は、映写会とおやつパーティーでした。映写会では、遊戯室を映画館に見立てていつもと違った雰囲気の中お話を楽しみました♪おやつパーティーは、クレープをいちご、みかん、ブルーベリーの3種類から好きな物を選びお部屋で食べました。

2日目は、年賀状お楽しみ抽選会でした。シールの付いているはがきを持って抽選会へ!はがきに付いているシールの色が早く選ばれないかドキドキしている子どもたちでした♡色々なおもちゃから1つ選ぶことができ、みんな嬉しそうでした!

楽しい2日間になりました❕

 

チケットを渡して映写会へ! チケットを渡して映写会へ!
じーっとみてます👀 じーっとみてます👀
どの味にしようか迷うなー どの味にしようか迷うなー
みんなで食べるとおいしいね! みんなで食べるとおいしいね!
どれにしようかな? どれにしようかな?

1月のお誕生会🍰

23日(木)に1月生まれお友だち7名と12月に参加できなかった12月生まれのお友だち1名の誕生会がありました!

元気にお名前を言ったり、質問に応えたり…小さいお友だちはドキドキしながらも頑張って前に出て、可愛いお返事もしてくれましたよ✨

大好きなお友だちからプレゼントをもらったり、みんなから歌のプレゼントがあったりと嬉しかったね💕

先生からのお楽しみは『ばけばけばけたくんのマジックシアター』でした!食べたものに変身するばけたくんに大盛り上がりの子どもたちでした🤗

1月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!!

 

食育活動~おでんパーティー~

1月10日(金)におでんパーティーがありました!

さくら組はスケッパーという道具を使ってちくわとさつまあげを切る活動、ばら組はこんにゃく、くるま麩、ちくわを手でちぎる活動、ひまわり組は大根、人参、じゃがいもを包丁で切る活動をしました!

「小さい子がたべれるように」と小さく切ったりちぎったりする子や「ママのお手伝いみたいで嬉しい」と喜んで活動する姿がたくさん見られましたよ♡

最初は慣れなくてドキドキしていた子どもたちでしたが、後半はコツをつかんで得意顔に🤗子どもたちの力ってすごいですね✨

みんなで活動した食材は、昼食のおでんとしておいしくいただきました!!

自分たちでつくったごちそうは格別でしたね♡

 

ページ上部へ