子どもたちの日々の様子

食育活動

8月3日にばら組が、とうもろこしの皮むきをしました。
1枚1枚、ちぎりながらむくと、上手にむけるようです😊しかし、むくのに夢中になり、むいた皮がいつの間にかバナナのようになっている子もいました。とてもいい経験になりました✨
この日のおやつに、美味しく頂きました😆

8月5日にはさくら組が、枝豆のさや出しをしました。
さやから1粒1粒取り出すのは、ちょっぴり大変でしたが、一生懸命に出してくれました!
枝豆は、この日のおやつの枝豆クッキーにしてもらい、みんなで美味しく頂きました✨

ばらさん、さくらさん、どうもありがとうございました!

さくらさん さくらさん
さくらさん さくらさん
ばらさん ばらさん
ばらさん ばらさん

7月のお誕生会

7月21日、とっても暑かったこの日、お誕生会を行いました✨
暑いけど、元気いっぱい!インタビューに答えてくれました。
ひとつ大きくなった7月生まれのお友だち、おめでとうございます!

つぼみさん つぼみさん
お名前は? お名前は?
ドキドキするなぁ… ドキドキするなぁ…
まほうのジュースおいしそうだったね まほうのジュースおいしそうだったね

サマーフェスティバル

7月13日、14日、16日の3日間、サマーフェスティバルが行われました。
幼児組は、さくら、ばら、ひまわり組が一緒のチームになり、楽しみました😊
プール開きも、クッキングも、とっても楽しかったね♩

プールだ!わくわく… プールだ!わくわく…
気持ちいな~! 気持ちいな~!
慎重に… 慎重に…
おばけをやっつけろ♩ おばけをやっつけろ♩
おばけめいろ、ドキドキ おばけめいろ、ドキドキ
おばけパズル おばけパズル
おばけボーリング おばけボーリング

七夕の集い

7月7日、今年は雨が降っていましたが、織姫さまと彦星さまは逢えたのでしょうか…
枇杷島保育園にも2人が来てくれました。七夕のお話を聞いたり、みんなで楽しくゲームをして、天の川を作り、そこへカササギが飛んできて、枇杷島保育園の織姫さまと彦星さまは、無事に逢えましたよ💕とても楽しかったね😊

さくら組 さくら組
ばら組 ばら組
ひまわり組 ひまわり組
すみれ・つぼみ組 すみれ・つぼみ組

プールそうじ

7月6日 雨が降ったりやんだりしているこの日、ひまわり組さんが、屋上のプールを掃除してくれました✨
プールの内側や、外側の壁の汚れている所、それから、よく見ないと分からないような屋上の床の黒く汚れた所まで…隅々まできれいに掃除してくれました!もうすぐ、子どもたちが楽しみにしているプール開きです😊気持ちよくプール開きの日を迎えられそうです♩ひまわり組さん、ありがとうございました!

6月の避難訓練

6月28日に行われた避難訓練は、先生たちが消火器の使い方をお勉強したり、消防車や救急車が来て、車内を見学させてもらったりしました✨
車内を見学する際は子どもたちみんな興味深々で目を輝かせて見ていました。消防車に積んである道具も実際に持たせてもらったりして、とても貴重な経験となりました😊

 

つぼみさん つぼみさん
すみれさん すみれさん
さくらさん さくらさん
ばらさん ばらさん
ひまわりさん ひまわりさん
先生たちも 先生たちも

ぴかぴか事業*3回目

7月1日、とても暑くて晴れた日に第3回目のぴかぴか事業を行いました!
今回はどろんこ遊びに向けて、はだしで園庭に出ても足が痛くならないよう、幼児組のみんなで園庭の石拾いをしました😊
小石、木の枝、ゴミなどが沢山集まりました。子どもたちは見つけるのも拾うのもとっても上手ですね✨10分程で、とてもきれいになりました。これで安全にどろんこ遊びができそうです!
幼児組のお友だち、ありがとうございました🙌

がんばるぞ! がんばるぞ!
石や枝を拾ったよ 石や枝を拾ったよ
さくらさんも頑張っています さくらさんも頑張っています

6月のお誕生会

6月24日、風が気持ちよく吹いて涼しい日…✨誕生会を行いました(^^♪
6月生まれのお友だちも、大勢いましたよ。ひとつ大きくなった6月生まれのお友だち、おめでとうございます!

つぼみさん☺ つぼみさん☺

ひまわり わくわくスター畑

畑の野菜が、次々と育っています☺たくさん収穫できた日には、給食の先生が、おかずやお汁に入れてくれます✨自分たちで育てた野菜は、とっても美味しいね!

ピーマン ピーマン
ミニトマト ミニトマト
ナス ナス
たくさんとれたよ! たくさんとれたよ!
給食の先生、お願いします! 給食の先生、お願いします!

園庭に…♩

今年も、びわがたくさんなりました☺オレンジ色が濃くなってきて、美味しそうです。
子どもたちも興味深々です✨

たくさんなったよ! たくさんなったよ!
おいしそうだね! おいしそうだね!

ページ上部へ