子どもたちの日々の様子

雪遊び⛄

暖冬で雪遊びは数回しかできませんでした。
ひまわり組とばら組とさくら組は園庭で、すみれ組とつぼみ組は屋上で、雪だるまを作ったり、そり遊びをしたり、ちょっぴりだけど雪遊びをたのしみました!(^^)!

保育参観  2/6(水)

保育参観には、たくさんの保護者の方にきていただきありがとうございました。春からひまわり組が取り組んできたぴかぴか事業の引継ぎ会、クラスでの親子活動など盛りだくさんの保育参観でした。
ピカピカ事業の引継ぎ会では、年長児から活動の振り返りインタビューを聞いたり🎤年中児への道具の引継ぎ・・最後はばら組の来年度に向けての「エイエイオー!!」の気合の入った掛け声で締めくくられました!ばら組さん4月から頑張っていくださいね!(^^)!

つぼみ組のふれあい遊び💛 つぼみ組のふれあい遊び💛
すみれ組親子でメモリーリースつくり💛 すみれ組親子でメモリーリースつくり💛
さくら組は親子で体育教室!! さくら組は親子で体育教室!!
ばら組親子でギター作り🎵 ばら組親子でギター作り🎵
ひまわり組名前ビンゴ✎ ひまわり組名前ビンゴ✎

白菜ちぎり  ★つぼみ組★

つぼみ組の子どもたちが、白菜ちぎり体験をしました。匂いをかいだり、触ってみたり・・子どもたちは興味津々でやっていました。ちょっと味見(#^^#)白菜は、給食のお汁の中に入りました!

白菜ちぎりをします! 白菜ちぎりをします!
どんなにおい⁇ どんなにおい⁇

節分 

2月3日は節分でしたね👹
保育園では1日に豆まきをしました。保育園にも、赤鬼、青鬼、黄色鬼がやってきて・・・大暴れ!!子どもたちは、心の中にいるやっつけたい鬼を思い浮かべながら「鬼は外!!」と言ってボールを投げました。怖くて泣く子も何人もいましたが・・強いお友だちが頑張って鬼を退治してくれました!(^^)!
鬼がいなくなると、福の神さまの登場✨保育園に福を運んできてくれました💛

ちびっこ鬼をめがけて・・鬼は外!! ちびっこ鬼をめがけて・・鬼は外!!
年長児男のちびっこ鬼あっという間にやっつけられました 年長児男のちびっこ鬼あっという間にやっつけられました
鬼のパンツのダンス🎵 鬼のパンツのダンス🎵
わぁ~おにがやってきた わぁ~おにがやってきた"(-""-)"
おにをやっつけるぞ! おにをやっつけるぞ!
福の神様の登場です🌸 福の神様の登場です🌸

郵便ごっこ抽選会 1/30

1月8日からスタートした郵便ごっこも、昨日で終了しました。いよいよ、今日が抽選会の日。朝からワクワクして自分のポストを覗いている子もいましたよ。賑やかな曲が流れる中、色々なスマイルカラーを担当職員がくじ引きをしていきます。出てきたスマイルカラーと、自分のハガキにあるスマイルカラーが同じ子ども達が好きな景品をゲットしていきます☆”””さて、どのようになったでしょう。お目当ての景品がゲットできたかな~☺

ハガキ、持ってきました♪ ハガキ、持ってきました♪
スマイルシール貼ってあるよ☺ スマイルシール貼ってあるよ☺
どんな景品があるの…身体が弾むよ!ルンルン♪ どんな景品があるの…身体が弾むよ!ルンルン♪
わぁ~~~~ォ♡☺ わぁ~~~~ォ♡☺
自分のカラーが選ばれますように!!! 自分のカラーが選ばれますように!!!
選ぶの迷ちゃうよ□ 選ぶの迷ちゃうよ□

ウインターハッピデー 4日目 1/18

ウインターハッピーデーも今日で最後になりました。ばら・ひまわり組はキッズマジックで体を思いっきり動かして全身で楽しんできました。つぼみ・すみれ・さくら組は、映写会を楽しみました。内容は、『ミッキーマウス&三匹のやぎのがらがらどん』を観覧した後は、”ブロック取りゲーム”を行い、各チーム毎の得点に波乱が次々と…さくら組の活躍により順位の変動が激しくて用意いていたメダルの変更をして2位が2チーム・3位が2チームという結果になりました。午後からは、おやつパーテーに表彰式を行いウインターハッピーデーは終了しました。ひまわりさんの中には、自分が思った順位でないから悔し泣きする子もいたりと勝ち負けの熱意が感じられる子ども達でしたよ☆

皆仲良し♡ 皆仲良し♡
ひょこり♪ ひょこり♪
綱渡りΞ 綱渡りΞ
どーこだ?! どーこだ?!
なんでも遊びになっちゃった☺ なんでも遊びになっちゃった☺
映写会♡-♡ 映写会♡-♡
ブロック取りゲーム ブロック取りゲーム
ガンバレー!!! ガンバレー!!!
プリンアラモード♪ プリンアラモード♪
自分でアレンジしたよ☺ 自分でアレンジしたよ☺

ウィンターハッピーデー⛄ 1/16(水)

2日目は、おでんパーティ!
ひまわり組は、大根の型抜き、人参とじゃがいもの包丁切り🔪
ばら組は、こんにゃくちぎり!
さくら組は、ちくわ、はんぺんちぎり!
エプロンと三角巾で料理人になった気分で、おでん作りを頑張っていました!(^^)!

ちくわちぎり★さくら組★ ちくわちぎり★さくら組★
はんぺんちぎり★さくら組★ はんぺんちぎり★さくら組★
こんにゃくちぎり★ばら組★ こんにゃくちぎり★ばら組★
人参切り★ひまわり組★ 人参切り★ひまわり組★
じゃがいも切り★ひまわり組★ じゃがいも切り★ひまわり組★
大根型抜き★ひまわり組★ 大根型抜き★ひまわり組★
ホールで会食!(^^)! ホールで会食!(^^)!

ウィンターハッピーデー⛄1/15(火)

今週はウィンターハッピーウィークです!毎日お楽しみイベントが予定されています!
ウィンターハッピーウィークの予定✨

1日目は、異年齢の縦割りグループ、すみれ組、つぼみ組・・対抗ゲーム大会がありました。“お年始ゲーム”“かるたあそび”で大盛り上がりでした✨

お年始をあけましもって他のグループに渡すゲームです! お年始をあけましもって他のグループに渡すゲームです!
新年の挨拶をしながらまわりました。 新年の挨拶をしながらまわりました。
野菜かるたをもって・・ 野菜かるたをもって・・
イノシシの口の中に食べさせたよ! イノシシの口の中に食べさせたよ!
3~5歳児は、みんなでかるたとり! 3~5歳児は、みんなでかるたとり!

郵便ごっこが始まったよ〠

「保育園から年賀状きたよ!」「お家にたくさん年賀状がきたんだよ!」と年賀状の話をしてくれた子どもたち・・。
いよいよ保育園でも郵便ごっこが始まりました。お友だち同士ハガキのやり取りをしたりと楽しむ中で、ぬり絵や文字や数字にも興味をもてるきっかけにつながるとよいな~と思います。

こちらがひまわり郵便局 こちらがひまわり郵便局
こんな年賀状が売ってるよ! こんな年賀状が売ってるよ!
年賀状は書いたらポストに入れるよ! 年賀状は書いたらポストに入れるよ!
年長組のお兄さんお姉さんが個人用ポストに配ってくれるよ! 年長組のお兄さんお姉さんが個人用ポストに配ってくれるよ!
早速お客さんがハガキを買いに来たよ! 早速お客さんがハガキを買いに来たよ!
年賀状書き楽しいね! 年賀状書き楽しいね!

ページ上部へ