今日は、ひな祭り会がありました❀ 会が始まると、先生のお話を集中して聞いていました聞く姿勢が上手な子ども達でしたよ。お雛様の由来のお話では、『雛あられはひし餅をいって作られた物なんだよ。』と、言うお話を覚えていておやつの時間に、雛あられが出ると、「これは、ひし餅から出来ているんだよね」と忘れていなかった子ども達。すごいですね!!お家でも話題にしてみてください。
子どもたちの日々の様子
なわとび大会 2/20
今日は、なわとび大会が行われました。朝の子ども達は、緊張からなのでしょうか?口数が少い子がいたり、保育者は具合でも悪いの?と、心配になってしまいました。本番では、枇杷島にゃんこスターの応援により子ども達の緊張も和らいだように見えました。どの子も、練習の時と同様に頑張って飛んでいました。
クッキー作り
今日は、バレンタインデー♡ 年長さんは、前日に作ったクッキーの生地でプレーン&ココアで模様作り、皆が集中して形作りして納得したものが出来上がりました。2~4歳さんは、型抜きに挑戦!!粘土で練習したけれど、粘土のようには行かずに苦戦する子・型抜きの時にキュキュッと左右に動かすことで抜けやすくなるコツを掴む子・形よりもトッピングに夢中になる子。それぞれ、バレンタインデー気分満載でした♡
年長児:クッキー生地作り
明日のクッキー作りの為に、年長さんは自分のクッキーの生地作りから始まりました。子ども達と、クッキーの材料には何があるかな?「こむぎこ」「さとう」「しお?」・・・。子ども達が考える食材を言い合ったりしました。実際に、一つひとつの材料を知って、一人づつ生地作りをしていきました。
豆まき 2/2
今日は天気のいい一日でした。子ども達が登園すると「せんせい…今日おに…くる?」と、鬼が来ることが分かっていて恐る恐る確認の意味で聞いてきたり・・・、ママと元気に登園してきたかと思えば…涙(T_T)どうしたの?「(ママ)鬼が来るから泣いているんです。」と、様々な登園の様子でした。豆まきが始まり、クラス毎の鬼のお面の紹介をしました。お面を見ると、子ども達の心にいる鬼の表情に出来上がっているような気がします。一人ひとり違った鬼がいるんだと感じました。鬼の登場に慌てふためく子、堂々と仁王立ちする子、立ち向かう子で、遊戯室の中は熱気で熱くて、白熱していましたよ。
白菜ちぎり つぼみ組
食育活動の一環としてつぼみ組さんの白菜ちぎりを行いました。つぼみさんの小さな小さな手で、ちぎるってどうなるのかな?と、いう心配はよそに子ども達の手で一枚一枚丁寧にちぎったり…豪快にちぎったりしていましたが、その日の【白菜と鶏肉のスープ】は、味が浸みてとっても美味しかったです☺
郵便ごっこ抽選会
一枚一枚じっくりと、描いた年賀状。年長さんの郵便局さん今日までご苦労様でした。子ども達の思いが詰まった年賀はがきを持ち帰りましたので、お家でゆっくりご覧ください。抽選会では、数ある中からひとつ選ぶのは 四苦八苦の子ども達 どの子もじっくりと品定めをして満足な景品をゲットできました。
ウィンターハッピーデー
一月のお楽しみ♡ウィンターハッピーデー♡一日目はもちつき大会。みんなの心を一つにして”よいしょ・よいしょ”の掛け声でつるっつるの、もっちもちのお餅が完成しました。二日目は、おでんパーティー。みんなで作ったおでんは最高の味でした。三日目・四日目は、ゲーム大会にキッズマジックと盛りだくさん♪ 異年齢交流をたくさんしてたくさんのお友達ができた。と、子ども達も、大満足のハッピーデーとなりました。
年初め・郵便ごっこ 1/5
年初めということで・・・お祝いに太鼓のリズム 獅子の舞が、始まりです。子ども達は、じっと見ている子・何と勘違いしたのか泣いてしまう子・お獅子に触れようとする子と、様々な出迎えで始まり~始まり~!みんなが、お獅子に噛んでもらって無病息災を願いました。今年も、一年元気で・お友達と仲良く過ごそうね♡
次に、郵便ごっこのスタートです!!まずは、ルール説明から。山羊のパペットのお話から、ハガキの出し方・書き方・宛名の書き方を教えてもらいました。年長児さんの郵便屋さんに、ハガキを買いに行って早速 年賀を描きました。その日のうちに、みんなの郵便受けに配達をしてくれるのも郵便屋さんのお仕事になってます。その届いた年賀は、1/26に抽選会で景品交換となり、お家に持ち帰ることとなっています。楽しみにしていてください☆”
あけまして おめでとうございます☀
いよいよ新しい年になりました。ご家庭ではこの年末年始をどのようにお過ごしになりましたか?子どもたちの元気な声で迎えた戌年。保育園が子どもたちにとって楽しい場所であるよう努めてまいりたいと思います。今年もよろしくお願いいたします。